Weekly Technical Analysis:米株との連動継続、安値のトレンドラインは正念場

4月3週目の週足

- 先週のビットコインの週足は、1.0%上昇し、終値は508.1万円でした。僅かに上昇したものの、週足は長い上髭を付けています。あまり良くない形の週足となりました。今週も上値が重い展開が続き、価格は一時先週の安値を割り込み480万円付近まで下落しました。価格は安値から反発を見せていますが、強い買い需要は戻っていないようです。
- ビットコインはレジスタンスの590万円を引き続き超えることができていません。先週は550万円付近から上値を重くし反落しました。現在の週足は、安値を切り上げるトレンドラインの上位で推移していますが、割り込むリスクが高まりつつあります。
- ここ数週間は高値を徐々に切り上げる週足が記録されており、軟調な相場が続いています。強い下落トレンドが発生しているわけではないですが、ジリジリ下げる相場が展開されています。2ヶ月間の移動平均線(8EMA)も下回り、今後も下落へ警戒が必要なチャートが形成されています。
4月27日の日足
- ビットコインの日足終値は移動平均線(14EMA)を下回り弱気トレンドを示唆し、オシレーター(CCI、Fisher、MACD)がマイナス域で推移しており、これをコンファームしています。
- 日足は、3.7%上昇した陽線を記録し、終値は504.3万円でした。昨日は安値から強い反発を見せました。一昨日の下落幅の半値ほど戻しました。しかし価格は移動平均線の下位での推移が続き、まだ弱い値動きとなっています。
- オシレーター・インジケーターは下落傾向です。CCIは-110で推移。FisherとMACDは下落が続き、売りシグナルが継続しています。インジケーターは弱気トレンドを示唆しています。
- ADX(20)は緩やかに上昇し、弱気トレンドの発生を示唆しています。ボラティリティが徐々に上がっていることを示しています。
- ビットコインの日足は短期で反発しており、本日も小幅に上昇し14EMAで上昇しています。2日前はこの移動平均線付近から強く売られているため、注意が必要です。
- 引き続きビットコイン価格は米株式市場との連動性が見られます。昨日は米株が反発したこともありビットコインが上昇しました。ビットコイン単体への需要は弱いと見られます。今後も株式を含めたマクロ市場への注視が求められそうです。

価格は14EMA(517.1万円)を下回り弱気示唆です。53EMA(514.8万円)は下落推移で、長期トレンドも弱気示唆です。一目均衡表の雲は先行スパン1(527.5万円)が先行スパン2(512.1万円)を上回り強気示唆です。
Trending Signal
- 弱気バイアス・シグナル:価格が14EMAの下で推移
- 弱気バイアス・シグナル:Commodity Channel Index(CCI)がマイナス域で推移
- 弱気バイアス・シグナル:Fisher Transformがマイナス域で推移
- 弱気バイアス・シグナル:MACDがマイナス域で推移

Centered Oscillator Signal
- 弱気バイアス・シグナル : CCI(-51)はマイナス域で推移しており弱気示唆です。
- 弱気バイアス・シグナル : Fisher(-0.7)はマイナス域で推移しており弱気示唆です。Trigger(-0.2)を下回り、売りシグナルが出ています。
- 弱気バイアス・シグナル : MACD(-31787)はマイナス域で推移しており弱気示唆です。Signal(-17662)を下回り、売りシグナルが出ています。
MARKETSとビットバンクについて
bitbank MARKETSは国内暗号資産(仮想通貨)取引所のビットバンクが運営するマーケット情報サイトです。ビットバンクは日本の関東財務局登録済の暗号資産(仮想通貨)取引所です(暗号資産交換業者登録番号 第00004号)。
販売所について
ビットバンクの販売所なら、業界最狭クラスのスプレッドでお好みの暗号資産(仮想通貨)をワンタップで購入できます。
取引所について
ビットバンクならシンプルで軽量、しかも高い機能性を備えたスマートな暗号資産(仮想通貨)取引所で本格的トレードも可能です。
ビットバンクで暗号資産をはじめよう!
無料口座開設はこちら