Bitcoin Monthly Report: 週足は底堅い推移、オンチェーンでは強気のシグナルも

ビットコイン週足

- ビットコインの週足は徐々に上向きつつあります。先週は3週間ぶりの陽線を記録し、終値は276.2万円でした。今週も価格は5%ほど上昇しており、2ヶ月平均線の8EMA(288.1万円)の上位に浮上しています。このまま移動平均線の上位で終値を迎えることができれば、約1ヶ月ぶりになります。
- 週足では325万円近辺にレジスタンスがあります。このレジスタンスをここ4ヶ月間上に抜けることに苦労しています。一方、底値は徐々に切り上がっており底堅さも見られます。このまま底値を切り上げることができれば、レジスタンスを上抜けする期待値が上昇します。
- 価格が底堅く推移しているため、オシレーターも徐々に上向きで推移しています。CCIはまだマイナスで推移していますが、ここ4ヶ月の最高値近辺まで上昇しています。MACDは遅行線を上回り、上昇しています。週足オシレーターはモメンタムの回復を示唆しています。
- ビットコインはまだ弱気のチャートを脱していませんが、チャートは改善傾向にあります。今週移動平均線の上位に浮上できれば、さらにチャートは好転するでしょう。今週の週足終値に注目です。
デリバティブ市場
未決済建玉数

- 先物取引の未決済建玉は上昇傾向にあります。BTCを裏付け資産にするBTCマージンは足元で下落し、1.6万BTC近辺で推移していますが、4月から比べると上昇しています。USDTなどを裏付け資産にするキャッシュマージンは最高値近辺で推移し、23万ドルほど未決済建玉が溜まっています。価格は6月以降にレンジで推移していますが、BTCマージンとキャッシュマージンは共に上昇しており、相場のエネルギーが上昇しています。今後のボラティリティの上昇を示唆しています。
先物価格乖離

- 3ヶ月先の先物取引価格と現物価格の乖離率はここ半年の最安値圏で推移しています。現在は1%程度で取引されています。相場では先物取引を買うトレーダーが減少していることを示しており、相場の投機熱はほぼ無い状態です。投機的なロングポジションが少ない状態では、相場が底堅く推移する傾向があります。今後もこの指標には注目です。
ハッシュレート

- ビットコインをマイニングするためのハッシュレートは9月に最高値を更新しました。マイニング難易度もこれに合わせて最高値を更新しており、軟調な値動きとは裏腹にマイニング活動は精力的に行われています。長期的にハッシュレートと値動きには相関性があり、マイナー側の財政が安定化すると現物の売りが減少すると考えられています。マイナーからの現物売りが減少すると上値が軽くなり、価格が上昇する期待値が上がります。このままハッシュレートが順調に伸びれば値動きも連動することが予想されます。
取引所保有BTC変化

- 取引所保有BTCは長期的に下落傾向にあります。9月からは小幅に上昇する時期もありましたが、足元で再度下落しています。取引所保有BTCが減少すると、ユーザーの売り圧力が減退することを示唆しています。ユーザーの売り圧が減少したことで6月以降は価格も底堅く推移しています。このまま取引所保有BTCが低位で推移すれば、価格の底堅さも継続するでしょう。
長期保有者損失推移

- 長期保有者損失推移は、今年の最高値を更新しています。長期的な投資家はここ数ヶ月間、買いポジションを増やしていることを示しています。同指標が低い水準を示している時は、長期保有者が多くの含み益を抱えている状態となり利益確定の売りが出やすく、相場の天井になる傾向があります。現在は長期保有者損失が史上最高値近辺の530万アドレスを記録しています。ヒストリカルでは、同指標が500万アドレスを超えると下落トレンドの底になる傾向があり、現在も売りは限定的になっていると考えられます。
まとめ
- ビットコインの週足チャートは底堅く推移しています。テクニカルは徐々に上向き傾向にあります。終値が移動平均線の上位でクローズするとテクニカルはさらに改善されます。
- デリバティブでは未決済建玉が過去最大級に上昇しています。現在の価格レンジを抜けるとボラティリティの上昇が見込まれ、注意が必要です。
- オンチェーンデータでは引き続き強気のシグナルが出ています。ハッシュレートを見る限りでは、マイニングが活発に行われています。さらに取引所保有BTCも減少し、長期保有者からの売りも出にくい相場状況となっています。以上のデータからは、相場の底堅い値動きが継続することが予想されます。
MARKETSとビットバンクについて
bitbank MARKETSは国内暗号資産(仮想通貨)取引所のビットバンクが運営するマーケット情報サイトです。ビットバンクは日本の関東財務局登録済の暗号資産(仮想通貨)取引所です(暗号資産交換業者登録番号 第00004号)。
販売所について
ビットバンクの販売所なら、業界最狭クラスのスプレッドでお好みの暗号資産(仮想通貨)をワンタップで購入できます。
取引所について
ビットバンクならシンプルで軽量、しかも高い機能性を備えたスマートな暗号資産(仮想通貨)取引所で本格的トレードも可能です。
ビットバンクで暗号資産をはじめよう!
無料口座開設はこちら