BTCは2.3万ドル回復ならず パウエル議長発言を前に手控え

長谷川友哉
2023-02-07
(
Tue
)

6日のビットコイン(BTC)対円は小幅に続落。週末のアルトコイン相場の失速に連れ安となり、この日の東京時間にBTCは一時300万円をわずかに割り込む場面もあったが、節目で買い支えられ下げ止まった。米時間には、安寄りした米株が一時的に反発したことでBTCもこの日のプラス圏を回復したが、買いは続かなかった。今朝方には、米マイニング大手のライオット・プラットフォームが、昨年末にテキサス州を襲った寒波の影響で、自社のマイニング施設の一部が稼働できなくなり、2023年第一・四半期中の12.5Ehash/s到達目標が後ろ倒しになる可能性があると発表すると、BTCは上値を重くし、再び300万円割れを試す展開となり、ドル建てでは節目23,000ドル(≒303.4万円)回復に失敗した。

ビットコイン概況
第1表:前日のBTC対円四本値と値動き 出所:bitbank.ccより作成
ビットコインチャート
第1図:前日のBTC対円(左、1分足)と直近3カ月のBTC対円(右、日足)チャート 出所:bitbank.ccより作成

予想以上に強かった先週の米雇用統計を受け、市場は米連邦準備制度理事会(FRB)が今後はタカ派的な姿勢を強めるか否か判断しようとしており、積極的にリスクを取りづらい状況にあると言えよう。こうした中で明日未明(8日午前2時40分〜)にはパウエル議長の発言が控えており、先週の米連邦公開市場委員会(FOMC)で抑えることに失敗した市場の年内利下げ観測に修正を加えてくるか注目される。テクニカルの側面では、BTC対ドルはボリンジャーバンドのセンターラインを終値で織り込んでおり、目先では-2σまで調整しやすいと指摘される。-2σは昨日(21,400ドル)からバンド幅のスクイーズが進行し、足元では21,886ドル(≒289.6万円)で推移している。

ビットコインチャート2
第2図:ビットコインのハッシュレート、ディフィカルティチャート(左)と先物資金調達率(右)チャート 日次 出所:bitbank.cc、Glassnodeより作成
ビットコイン市況データ
第2表:その他BTC市況データ 出所:bitbank.cc、Glassnode、CoinGeckoより作成
アルトコイン概況
第3表:アルトコイン概況 出所:bitbank.ccより作成

PDFリンク
bitbank Report 2023/02/07:BTCは2.3万ドル回復ならず パウエル議長発言を前に手控え

著者
長谷川友哉
マーケット・アナリスト

英大学院修了後、金融機関出身者からなるベンチャーでFinTech業界と仮想通貨市場のアナリストとして従事。2019年よりビットバンク株式会社にてマーケットアナリスト。国内主要金融メディアへのコメント提供、海外メディアへの寄稿実績多数。

英大学院修了後、金融機関出身者からなるベンチャーでFinTech業界と仮想通貨市場のアナリストとして従事。2019年よりビットバンク株式会社にてマーケットアナリスト。国内主要金融メディアへのコメント提供、海外メディアへの寄稿実績多数。
MARKETSとビットバンクについて

bitbank MARKETSは国内暗号資産(仮想通貨)取引所のビットバンクが運営するマーケット情報サイトです。ビットバンクは日本の関東財務局登録済の暗号資産(仮想通貨)取引所です(暗号資産交換業者登録番号 第00004号)。

販売所について

ビットバンクの販売所なら、業界最狭クラスのスプレッドでお好みの暗号資産(仮想通貨)をワンタップで購入できます。

取引所について

ビットバンクならシンプルで軽量、しかも高い機能性を備えたスマートな暗号資産(仮想通貨)取引所で本格的トレードも可能です。

豊富な機能を持つ、
安定したビットバンクのアプリ。
外出先でも取引のチャンスを逃しません。
ビットバンクで暗号資産をはじめよう!
無料口座開設はこちら
新着記事
VIEW ALL
新着記事
VIEW ALL
市況・相場分析
VIEW ALL
調査レポート
VIEW ALL

ニュース速報

VEIW ALL