BTC2万ドルで下げ止まる イーサリアムついにマージ

予想を上回った8月米消費者物価指数(CPI)を受け20,000ドル水準(≒286万円)割れをうかがう展開となったビットコイン(BTC)の対円相場だったが、14日東京時間には290万円周辺で下げ止まった。一方、韓国の裁判所がTerraUSD開発者のドゥ・クォン氏に逮捕状を出したと報じられLUNA相場が暴落したことや、日銀と財務相から為替介入を仄めかす動きが確認され、ドル円相場が円高ドル安に転じたことで、BTCの対円相場は戻りを抑えられジリ安に転じた。昨日発表された8月の米卸売物価指数(PPI)はほぼ市場の予想と合致したが、市場の反応は今一つだった。今朝方には米株の動きにつられて小さく下に往って来いを演じたが、再び終値で20,000ドル水準を死守している。


本日はいよいよイーサリアムのThe Merge最終段階となるParisアップグレードが控えている(午後3時15分頃)。厳しい市況の中でもイーサ(ETH)価格を支える材料となってきた訳だが、市場がイベントを織り込む期間は十分にあったため、イベント通過が買い材料になるかはあまり自信がない。イベント前後ではETH相場が乱高下する可能性に注意したいが、来週には米公開市場委員会(FOMC)も控えていることから、目先では手を出しにくい相場環境と言える。BTCは20,000ドル以下では押し目買いが入っているが、終値で同水準を維持できるかに注目したい。



bitbank MARKETSは国内暗号資産(仮想通貨)取引所のビットバンクが運営するマーケット情報サイトです。ビットバンクは日本の関東財務局登録済の暗号資産(仮想通貨)取引所です(暗号資産交換業者登録番号 第00004号)。
ビットバンクの販売所なら、業界最狭クラスのスプレッドでお好みの暗号資産(仮想通貨)をワンタップで購入できます。
ビットバンクならシンプルで軽量、しかも高い機能性を備えたスマートな暗号資産(仮想通貨)取引所で本格的トレードも可能です。