ビットコイン 今日の相場・戦略 2017年11月6日

★様子見
三連休の週末の相場は上昇基調が続き、現在約7350$の推移。

筆者はここしばらく基本強気のスタンスを取っていたが、相場は警戒ラインと見ていた7000$に達しており、さすがに警戒を要するレンジに差し掛かっていると考える。
テクニカルで見れば、ストキャスにまだ上値余地があり、基本上昇ムードは継続するも、短期的な上下が繰り返され、ロングでは取りにくい相場付きになってくるイメージ。
相場の転機になり得るのは、再三コメントしてるsegwit2xのHF。
このHFは494784ブロック、想定では、11月16日と言われているが、現状、リプレイプロテクションも実装されておらず(segwit2xがBTCなので)、開発者のJeff Garzik氏も他のプロジェクトに関わっていることからも、雲行きは怪しくなっている状況。
筆者は、segwit2xは他のオルトコイン同様の扱いに収斂していくと想定しているが、シナリオとしては、
1)11月16日前に、segwit2xの疑念から、期待値が剥げ落ち下落する
2)11月16日HF直後もsegwit2x→BTCへの交換ニーズが継続し、しばらく上昇、交換効果一巡後、下落する
現在のBTCの価格には、多かれ少なかれ、segwit2xプライスが織り込まれておる可能性があり、いずれにせよ下落するとは考えているが、筆者はどちらかというと 1)のシナリオの可能性が高いと考えており、今週中(9 日木曜日まで)に上髭をつけてくるのではないか、と想定している。
7000$以上では、筆者も少しづつショートを積み上げて行こうと考えているが、一度に実行するのではなく、小分けにして積み上げていくこと。
余談だが、先週bitbank Tradeは、決済手数料がゼロになり、使いやすくなってきている。
独眼流の手口はこちら → ビットバンクトレード
★twitterはこちら
bitbank MARKETSは国内暗号資産(仮想通貨)取引所のビットバンクが運営するマーケット情報サイトです。ビットバンクは日本の関東財務局登録済の暗号資産(仮想通貨)取引所です(暗号資産交換業者登録番号 第00004号)。
ビットバンクの販売所なら、業界最狭クラスのスプレッドでお好みの暗号資産(仮想通貨)をワンタップで購入できます。
ビットバンクならシンプルで軽量、しかも高い機能性を備えたスマートな暗号資産(仮想通貨)取引所で本格的トレードも可能です。