韓国金融監督院、仮想通貨の取引の健全化をサポートすると発言

真田雅幸
2018-02-21
(
Wed
)

韓国金融監督院(FSS)のChoe Heung-sik院長が、「政府は規制に沿って行われる仮想通貨の取引が行われるよう支援する」と発言した。韓国メディアのYonhap Newsによって報じられた。

Choe Heung-sik院長は国内の取引所を閉鎖するための規制を進めていると報じられていたが、同院長は一転して仮想通貨取引の健全化に動きだしたようだ。韓国政府は今月より匿名アカウントを通じた韓国ウォン取引を禁止している。

取引所でアカウントを保持するユーザーは、自身の銀行口座とアカウントを紐付けるよう義務づけられている。しかし、銀行は取引所のアカウントと紐付けることに前向きではなかったようだ。Choe院長は、「政府は銀行と取引所間の連携を支援する」としている。

仮想通貨取引に対する規制が進むなかで、韓国政府は2017年の取引所の営業売上が約700億円にのぼると発表している。2016年の営業売上と比べ80倍も伸びているようだ。2017年に営業していた取引所は30箇所あり、Upbitが総売上の約52%を占めもっとも多く、BithumbとKorbitがその後に続いている。

韓国の仮想通貨取引に対する規制方針に関しては様々な情報が飛び交っている。以前、韓国政府が取引所を全面閉鎖するとのニュースがあったが、現在はそのような動きは見られない。他方で韓国の規制当局職員の一部が、内部情報を利用してインサイダー取引をしていたとの事件も発生している。

韓国政府が取引所を閉鎖するとのニュースが流れた際は、仮想通貨市場全体の価格が大きく下落した。韓国は現在、仮想通貨の取引に対する姿勢を軟化させているようだ。

CoindeskYonhap News

No items found.
著者
真田雅幸
マーケット・アナリスト

米国の大学で経済学を専攻しお金の流れについて興味を持つ。在学中にビットコインに興味を持ち、bitbankのメディアで寄稿を行う。2015年頃からビットコインのトレードを始め、デリバティブ情報も分析しながらトレードを行う。

米国の大学で経済学を専攻しお金の流れについて興味を持つ。在学中にビットコインに興味を持ち、bitbankのメディアで寄稿を行う。2015年頃からビットコインのトレードを始め、デリバティブ情報も分析しながらトレードを行う。
MARKETSとビットバンクについて

bitbank MARKETSは国内暗号資産(仮想通貨)取引所のビットバンクが運営するマーケット情報サイトです。ビットバンクは日本の関東財務局登録済の暗号資産(仮想通貨)取引所です(暗号資産交換業者登録番号 第00004号)。

販売所について

ビットバンクの販売所なら、業界最狭クラスのスプレッドでお好みの暗号資産(仮想通貨)をワンタップで購入できます。

取引所について

ビットバンクならシンプルで軽量、しかも高い機能性を備えたスマートな暗号資産(仮想通貨)取引所で本格的トレードも可能です。

豊富な機能を持つ、
安定したビットバンクのアプリ。
外出先でも取引のチャンスを逃しません。
ビットバンクで暗号資産をはじめよう!
無料口座開設はこちら
新着記事
VIEW ALL
新着記事
VIEW ALL
市況・相場分析
VIEW ALL
調査レポート
VIEW ALL

ニュース速報

VEIW ALL